本文へスキップします。

  • AboutUS
  • 入会のご案内
  • 活動・サービス紹介
  • 教育事業者へのナレッジ
  • 個人のお客様
  • お問い合わせ
 
【厚生労働省セミナー】
教育事業者へのナレッジ

講演録【キャリアコンサルタント&資格取得者】|JAD

20

タイプ別キャリアプランケーススタディ~資格やスキルを習得し、キャリア形成に活かしている方の体験談を聞こう!~



講師: 東京工科大学 デザイン学部 デザイン学科 特任講師 野条 美貴様
座談会登壇者: 販売業(雑貨担当) 河端 優美 様(パーソナルカラリスト)
        舞台制作/ジェネラルマネージャー 五十嵐 さくら 様(TOEIC L&R 750点取得)
                医療関連サービス本社 管理職 杉田 裕子 様(メディカルクラーク&診療情報管理士)
(2019年7月掲載)

平成30年10月27日、東京ウィメンズプラザにてセミナー「タイプ別キャリアプランケーススタディ~資格やスキルを習得し、キャリア形成に活かしている方の体験談を聞こう!~」を開催致しました。 本講演会は、平成30年度東京ウィメンズプラザフォーラム参加事業 として、平成30年度第2回能力開発カレッジ(第一部 講演会、第二部 資格取得者との座談会)内にて行われました。第二部では、野条様を進行役に、資格をキャリアに活かされている河端様、五十嵐様、杉田様と座談会を行いました。

※以下、敬称略

 

働く上で大切にしたいこと

野条 今の仕事をしていて、働く上で大切にしたいことを一言ずつで良いので聞かせていただきたいのですが。

河端 私は販売業なので、商品をお求めになる理由というのはお客様ごとに違いますので、アドバイスをする際はしっかりとしたヒアリングをして、お客様の目的を正確に汲み取ることが大事だと考えております。

野条 その素敵な笑顔で接客をされているのですね。

五十嵐 体調管理がポイントになってくるかなというところはあるのですが、やはり自分自身がわくわくする気持ちがなくなってしまうと、なかなか大変さに負けてしまいそうになるので、やはりってライブって楽しいな、という気持ちを忘れないようにしたいなと思っています。

野条 なるほど。ご自身のわくわくする、というマインドを大事にすると、仕事にも影響が出てくるというところがあるのですね。

杉田 委託されている医療機関で働く当社従業員の待遇や制度を考えるというところがありますので、自分の経験を活かし、働いている方達がどういう風にしていくとモチベーションが上がるのかなと同じ立場になって考えるということと、様々な申請を扱う上で色々な判断をしなければならない機会が多いので、本来どうあるのが1番良いのかということを先方の意向を汲み取りながら進めていくことを大切にしています。

野条 管理職という立場というところもありつつも、一緒に働いている方たちの感情を汲み取るところ、共感するというところを大事にされているということですね。ありがとうございます。

今後のキャリアプラン――新たな目標に向かって

野条 それでは、今後のご自身のキャリアプランについてお話いただいても宜しいでしょうか。

河端 せっかく取った資格ですので、例えばパーソナルカラー診断士としての活動や、講師としてパーソナルカラーを学びたい方へ教えるような資格を活かした仕事を増やしていけたら良いなと思います。

野条 学びたい方というのは、その資格を取得するための講師ということでしょうか。

河端 検定対策ですとか、そういったことですね。

野条 なるほど。ありがとうございます。では、五十嵐さんはいかがですか。

五十嵐 私は英語の勉強を引き続きしていますが、英語そのものにはそれ程興味がないのですが、英語を通して国際交流や、海外のお客さんと交流するところに興味があるので、そういったところを大切に、海外のプロデューサーや様々なアートを作っている方たちとの関係を作っていきたいなと思います。あとは、ミュージカルのお客様は年齢層の高い女性の方が多いのですが、子どもや若い人にもっと劇場に来て欲しいな、という目標がありまして、そういったワークショップですとか、子役と一緒に仕事をすることもあるので、日本でオーディションをして、海外ミュージカルに出てもらうという機会もあるので、子どもの劇場に足を運んでもらうというのをやっていきたいなと思います。

野条 ありがとうございます。更なる目標が明確にあり、そこに向かっていろいろチャレンジをしていらっしゃる途中ということですね。

杉田 先程の野条先生のお話の中でもキャリアとは何かという項目がありましたが、私もプライベートはすごく大事にしたいタイプです。 仕事で夜遅くなっても、必ず趣味で全く違う分野に足を運びたいといつも思っています。 資格に対しても今までお話した堅実な資格とは異なり、華道や茶道、着物講師や飾りまき寿司などの見た目も華やかな資格も取得しています。 仕事以外の資格は「楽しそうだな」と思う資格を選んでいますし、最近は行政の催しに出たりなど、今後も様々な分野にフィールドを広げたいと思います。 仕事関係に関しては、業務と連動して今後も自然と取れていければいいなと思います。

野条 まさに「ワーク」と「ライフ」、両方が充実していて、様々なことにチャレンジをして楽しんでいらっしゃるということを聞かせていただき、感動しています。ありがとうございます。

「人生100年時代」を豊かに

野条 最後に、参加者の方々へお伝えしたいメッセージがありましたら、お願いいたします。

杉田 前半共感したのが、「人生100歳まで生きる」というようなお話が出たかと思うのですが、記憶力って段々鈍ってくるというのはわかるのですが、記憶を良くする方法の情報というものもたくさん出てきていますので、年齢は関係ないのではないかなと思います。常に先生と同じようにチャレンジをしていくというのが、生活・人生を豊かにするための希望になっていくのではないかと思います。そういった女性がどんどん増えていけば良いなと思います。

五十嵐 私もキャリアを形成していく上で、悩みもありますが、「こうしたい」「こういうことがやりたい」という自分の気持ちに従ってきた感じですね。自分で選んできたことなので、あまり後悔もしないというか。私を含めて皆さんも、まだまだキャリアの悩みはあると思いますので、「こういうことをやりたいな」という気持ちを忘れないでいきたいですし、その気持ちに従っていけたらいいなと思います。

河端 年齢や時間など、不安なこともあるかもしれませんが、何か取得したい資格があったらあきらめずに挑戦してほしいと思います。資格を取ると、意識が高まったり、自信がついたりして、きっと今後のご自身のキャリア形成にすごく良い影響を与えるはずですので、是非そこは頑張ってほしいと思います。もし資格が取れたら、取っただけではもったいないので、どんな形であれ何かしら仕事に活かすという気持ちを持ってほしいです。

――ここまでの座談会を聞いていたセミナー参加者の方からは、次のようなご感想をいただきました。

・皆さん「前向き」なことが印象的。自分のわくわくすること、楽しいという気持ちに従って取り組んでいるのが素晴らしい。
・自分のやりたいことを掴むということが大切だということを学んだ。
・自分をしっかりと見つめなおしてから、資格を取ることが大切だと感じた。

「自分の好きな物探し」で自分を見つめる

座談会の終わりには、参加者の皆様からの質疑応答を行いました。

Q1: 自分でこうしていこう、と決めたときに、誰かに相談しましたか?


河端 誰にも相談しませんでした。だいたい全て自分で決めてしまうので。

五十嵐 私も、特に誰にも相談せず、自分がやりたいなと思うところに従いました。

杉田 私も自分で決めます。ただ、家族がおりますので、そこに影響が及ぶようでしたら、「良い?」と聞きますけれども、実はもう申し込んでいたりとか。自分で決めてしまいます。

野条 今日このセミナーに参加し、自己分析をしていく中で、興味関心を広げていただくというのも1つのチャンスだと思いますし、私がキャリアコンサルタントだから、ということではないのですが、ハローワークは、転職相談や仕事を探しに行くだけではなく、何かにチャレンジしたいときに、給付金制度など、様々な資格応援制度があります。公的機関に資格相談に行く、周りの人で資格を持っている人の話を聞くことも良いと思います。

Q2: 好きなものにチャレンジする、というキーワードがありました。仕事で面談をしていると、なかなか自分自身で好きなものや大切なものを見つけることは難しいと思っているので、皆さんすごいなと思っていました。「自分の好きな物探し」は皆さんどうやってされていますか? どうやって見つけましたか?

杉田 1つのものに集中していると、体に良くないと考えていて、企画もそうですが、様々なものに触れていないと良い案が出ないので、常にアンテナを張るくせ付けをしています。自分の思わぬときに、ふと脳裏に浮かぶように、様々なものに興味を持って、見て感じるということが必要なのではないかなと思います。

五十嵐 私は家庭環境が大きかったのですが、仕事をしていると好きでやっていても大変さもあり、「大変だけどやりたい」、「やりたいけど大変だ」、という自分との闘いなのですが、その中でも自分の心が動く瞬間というのが幾つかあり、私の場合は子供たちが劇場に来て楽しんでいる姿を見る瞬間だったり、海外と日本のスタッフが言葉はわからなくてもコミュニケーションが取れて笑顔で仕事をしている瞬間なのですが、そういった「ああ、いいな」と自分の心が動く瞬間を見つけるようにしています。

河端 私は色彩の勉強をしたり、デザイン系の仕事をしていましたが、思い返すと小さい頃は絵本が大好きでした。たくさんの色が使われている本が特に気に入っていて。もしかしたら子供の頃のことを思い出してみると、自分の好きなもののヒントが隠されているかもしれません。

野条 子供の頃、という話が出ましたが、「キャリアストーリーインタビュー」という理論があり、小さい頃に好きだったことが、自分のやりたいことを見つける良いヒントになりますので、是非考えてみてください。
最後に私の好きなガンジーの言葉をお伝えします。「明日死ぬと思って、生きなさい、永遠に生きると思って学びなさい」という言葉です。自分らしく生き生きと生きるためには、役割を組み合わせながら、人生100年時代と言いますが、人生を豊かにするためにも何か一歩自分の中で前向きに取り組むことができるとそれがきっかけになるのではないかなと思います。皆様、本日はありがとうございました。

講演者プロフィール

東京工科大学 デザイン学部 デザイン学科 特任講師
野条 美貴 様
国家資格登録キャリアコンサルタント
2級キャリアコンサルティング技能士、 CDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)、 2級FP技能士、 メンタルヘルス・マネジメント検定I種 等 

サービス業界での採用担当者として勤務後、育児のため退社。9年間の専業主婦を経て、 家族の転勤を機に、公的な就労支援機関に再就職。現在は大学の就職担当教員や 企業で働く人々へのキャリアコンサルタント業務に従事。

座談会登壇者: 販売業(雑貨担当) 河端 優美 様(パーソナルカラリスト)
                    舞台制作/ジェネラルマネージャー 五十嵐 さくら 様(TOEIC L&R 750点取得)
                    医療関連サービス本社 管理職 杉田 裕子 様(メディカルクラーク&診療情報管理士)